こんにちは。
水戸でヘルニア・脊柱管狭窄症での腰痛や坐骨神経痛の改善で人気の整体CURAです。
病院で腰椎椎間板ヘルニアと診断され、腰痛や坐骨神経痛の症状が出ている場合、改善するのでしょうか?
答えは、「YES」です。
腰椎椎間板ヘルニアと診断されていても、腰椎椎間板ヘルニアではないことが原因で腰痛や坐骨神経痛の症状が出ているのであれば改善します。
では、腰椎椎間板ヘルニアになると、からだにどのようなことが起こっているのでしょうか。
今日は腰椎椎間板ヘルニアについて説明したいと思います。
腰椎椎間板ヘルニアとは?
人間の背中の中心には、骨が何十個もつながっています。骨が重なり自由に動くためには、骨と骨の間にクッションのようなものが必要になってきます。
そのクッションを椎間板と言い、背骨への衝撃を和らげています。椎間板は線維輪という壁と髄核という柔らかい物質でできています。
椎間板ヘルニアとは、椎間板が飛び出して背骨の内部を通る神経を圧迫することで、腰や足が激しく痛んだり痺れる症状が出る状態のことです。特に、腰の椎間板は頭・胸・腕などの重みや重力を背負っている状態のため、症状が出やすいと言われます。
腰の椎間板が原因で起こる腰椎間板ヘルニアは、5つある腰椎骨の間でクッションの役割をしていた椎間板が飛び出し、椎間板の後ろにあった脊柱管という、腰骨の中にある管を通る神経を圧迫している状態になります。
症状としては、激しい腰痛と片方の下肢の痛みやしびれなどがあります。
また、どの神経が圧迫されているかによって表れる症状は少しずつ異なってくるため、神経症状が圧迫されると運動麻痺を起こしたり、神経根が圧迫されると回復の難しい運動麻痺を引き起こすこともあると言われています。
20代から40代のに多く、よく体を動かしたり、仕事内容などによって長時間同じ姿勢をしていると発症しやすい可能性があります。
最近では、ヘルニアの部分が自然に縮小したり消滅することも報告されているそうです。
しかし、その理由や起こる割合、縮小したり消滅するまでの期間などは全く分かっていないそうです。
腰椎椎間板ヘルニアの原因とは?
椎間板ヘルニアの原因としては、いくつかの原因があると考えられています。
- 姿勢や動作などの環境要因
- 体型や骨の形などの遺伝要因
- 加齢
- ストレス
- 睡眠不足
姿勢や動作などの環境要因
重たいものを急に持ち上げる動作は、正しい動きで持ち上げないと急激に腰椎に負担がかかっています。腰椎椎間板ヘルニアの原因は姿勢の悪さも原因になっています。
姿勢が悪いと背骨や骨盤の歪みが生じてしまいます。骨盤が歪んでしまうと、それを支えようとしてからだが歪みやすくなり、そしてさらに骨盤が歪んでしまうという悪循環になっています。
骨の歪みはからだに負担がかかるので、腰椎椎間板ヘルニアになってしまうということもあります。
体型や骨の形状などの遺伝要因
最近の研究結果では、椎間板ヘルニアは遺伝的要因があることがわかってきているそうです。特に若い年齢で椎間板ヘルニアになっている方は、遺伝的な背景が大きいと考えられています。
腰椎椎間板ヘルニアのガイドラインでは、21歳以下で手術をした腰椎椎間板ヘルニアの人の32%には、家族に椎間板ヘルニアがあったそうです。
加齢
腰椎椎間板ヘルニアは加齢も関係しているそうです。
加齢により、人のからだは柔軟性を失ってしまい、その機能をはたせなくなってきます。中年以降に膝の痛みが出てくるのも、それが関係していると考えられます。
柔軟性がなくなった椎間板は、骨と骨の衝撃に絶えることが出来ずに隙間からはみ出してしまいます。女性や高齢で筋肉量が少ないと、重たいものを持ったりしていなくても、椎間板が少しずつはみだしてくると考えられます。
ストレス
ストレスがあると、からだの筋肉が無意識のうちに緊張してしまい、固くなってしまいます。この状態が続くと、筋肉や内臓に大きな負担がかかりますし、全身も疲労してしまいます。
代謝が悪くなってしまい、古い細胞がからだに残り椎間板も弾力性を失ってしまいます。
腰椎椎間板ヘルニアを予防するためには、からだの歪みの改善も大切ですが、それ以上にストレスを溜めこまないようにする事はもっと大事です。
睡眠不足
日常生活をしていると、姿勢や動作などにより腰に負担がかかってしまいます。腰の疲労を取るためには、横になる時間を長くすることは大切です。
椎間板を休ませるためには、連続で7時間程度の睡眠が必要とされています。
なので、睡眠不足になっていると椎間板も休まる暇がなく、どんどん疲労が溜まってしまいます。からだに過度な疲労が溜まってしまうと、肝臓が疲れてしまい新しい細胞を作る力が低下してしまいます。
腰椎椎間板ヘルニアの予防法とは?
腰椎椎間板ヘルニアの原因から予防法を考えると、下記のようになります。
- 姿勢や動作に注意する
- ストレスを溜め込まないようにする
- 睡眠をしっかりとる
姿勢や動作に注意する
姿勢や物を取る時の動作に注意することで、腰椎椎間板ヘルニアの予防になります。
人は、日常生活をしていると疲労が溜まり、疲労や食事などで内臓に負担がかかってしまいます。
内臓に負担がかかることで、からだに歪みが生じてきます。歪みが生じると姿勢が悪くなってきます。
からだが歪むことによって姿勢が悪くなった場合、無理に姿勢を正そうとすると、背中や腰などを痛めてしまう可能性があるため、整体院などで歪みを整えてもらうと良いと思います。
動作時の注意点としては、下のものを持ち上げようとした時に多いのが、膝が伸びた状態で持ち上げてしまうことです。
そうすると、腰に相当な負担がかかってしまうので、注意してください。
また、その他にも注意点はいくつかありますので、気になる方は整体CURAにご連絡ください。
整体CURAは正しいからだの動かし方などを知っていますので。
ストレスを溜め込まないようにする
腰椎椎間板ヘルニアの原因のところでお話しましたが、ストレスはからだにとって悪い影響を及ぼしやすいです。
ストレスを溜め込まないようにするには、日頃から食事や運動などに注意する必要があります。
ストレスが溜まった時にだけ運動したり、自分の好きなものをたくさん食べたりしても、その場だけのストレス発散にしかなりかねません。
それに、ストレスは発散できても、ストレスを発散するために行なった行動が、からだを悪くしてしまう可能性もあるため、注意してください。
ストレスが溜まりにくい環境にすることが重要です。
睡眠をしっかりとる
睡眠をしっかり取り、日常生活で溜まった疲労を回復させる必要があります。
人は、寝ている時に疲労の回復やからだの歪みを整えたりしています。
睡眠が十分に取れないと、1日の疲労が抜けきらず、どんどん蓄積されてしまうため、腰椎椎間板ヘルニアだけではなく、様々な症状の原因になりかねません。
しっかりと睡眠をとるように心がけましょう。
今回の内容をまとめると、下記のようになります。
- 腰椎椎間板ヘルニアは、腰椎のクッションの役割をしている椎間板が飛び出て、神経を圧迫したり、周りの筋肉が硬くなることで起こる
- ヘルニアは、自然に縮小したり消滅する場合もある
- 原因は、姿勢や動作などの環境的要因、遺伝的要因、加齢などの影響、ストレス、睡眠不足などがある
- 予防法は、整体院などで歪みを整える、正しいからだの動かし方をする、ストレスを溜めない、睡眠をしっかりとるなどがある
腰椎椎間板ヘルニアの予防は、決して難しいことではありません。
まずは、どうすれば腰椎椎間板ヘルニアにならないのかを理解して、少しずつ行動に移せると良いと思います。
整体CURAは水戸で唯一の整体法でアプローチすることで、多くのお客様が根本改善を手に入れています。
お電話ありがとうございます、
水戸の整体 整体CURAでございます。