こんにちは。
水戸で腰痛の改善で人気の整体CURAです。
皆さんはダイエット目的やお腹のたるみ予防のために腹筋をしていますか?
腹筋などの運動をする事で、からだが良い状態を保てるようになってきます。
腹筋もどの筋肉を鍛えるかによって、やり方が変わってきます。
そして、そのやり方を間違えてしまうと、せっかくダイエットやお腹のたるみ予防のために腹筋をしているのに、腰を痛めてしまう可能性がありますので注意が必要です。
本来、私たちの動作には正しい動かし方があります。
正しく動かすことによって、筋肉がつきやすくなったり、からだが良い状態になったりします。
しかし、間違った動かし方をすることにより、からだへの負担が大きくなるため腰痛になってしまうことがあります。
正しいからだの動かし方に興味がある方は、整体CURAにお気軽にご連絡ください。
今日は、ダイエットやお腹のたるみ予防で腹筋をしている方へ、お腹まわり(腰まわりも含めて)にはどんな筋肉があるのかを説明したいと思います。
お腹まわりや腰まわりにはどんな筋肉があるの?
お腹まわりや腰まわりには、下記のような筋肉があります。
- 腹斜筋群
- 脊柱起立筋
- 腸腰筋
- 腹直筋
- 腹横筋
- 腰方形筋
腹斜筋群
腹斜筋群は外腹斜筋、内腹斜筋で構成され表層部は外腹斜筋、深層部には内腹斜筋が存在します。
腹斜筋群は運動動作においては、主に体幹部の回旋動作(からだをねじる動作)、屈曲(からだを前に倒す動作)、側屈(からだを横に傾ける動作)に関与しますが、右回旋のときは左の外腹斜筋と右の内腹斜筋が使用され、左回旋のときは右の外腹斜筋と左の内腹斜筋が使用されます。
・外腹斜筋
外腹斜筋は側腹部(お腹の横あたり)の表層部にある筋肉です。
外腹斜筋は運動動作においては、主に体幹部の回旋動作(からだをねじる動作)、屈曲(からだを前に倒す動作)、側屈(からだを横に傾ける動作)に関与します。
また、外腹斜筋は他の腹部の筋群とともに腹圧や排便を助けたり、内臓の位置の安定にも関わるとても重要な筋肉です。
・内腹斜筋
内腹斜筋は側腹部(お腹の横あたり)の深層部にある筋肉です。
内腹斜筋は運動動作においては外腹斜筋と同じで、主に体幹部の回旋動作、屈曲、側屈に関与しています。
また、内腹斜筋も外腹斜筋と同様に、他の腹部の筋群とともに腹圧や排便を助けたり、内臓の位置の安定にも関わるとても重要な筋肉です。
脊柱起立筋
脊柱起立筋は胸最長筋、胸棘筋、胸腸肋筋、腰腸肋筋などの総称した呼び名です。
脊柱起立筋は背部のもっとも長く、もっとも大きな筋で、上の筋の深部にあって、脊柱両側(背骨の横)を縦走しています。
脊柱起立筋は日常生活での使用頻度が高いため、筋としての持久力が求められる部分になります。
そのため、遅筋線維の比率が高いのが特徴の1つです。
遅筋線維とは、筋肉の繊維の種類の1つです。ミオグロビンを多く含むため赤く見えます。
ミオグロビンとは筋色素で、ヘムと呼ばれる鉄とタンパク質が結合したものです。マグロの赤身などをイメージすると分かりやすいかもしれません。
遅筋繊維は遅い速度で収縮し、小さな力を長時間発揮し続けることができるため、持久力に優れた筋肉です。
この筋肉は運動動作において、主に体幹部を伸展(からだを反る動作)させる作用を持っています。
胸最長筋、胸棘筋、胸腸肋筋、腰腸肋筋は、姿勢の維持や脊柱(背骨)の湾曲を保持、歩行の際に骨盤の上にしっかり固定する働きがあります。
腸腰筋
腸腰筋とは大腰筋、小腰筋、腸骨筋の総称です。骨盤付近にあります。
・大腰筋
大腰筋は股関節の屈曲筋(太ももを上げる動作)として最も強力な筋肉で、歩行や姿勢の維持に重要な役割を果たしています。
・小腰筋
小腰筋はもともと大腰筋からの分束で、約半数以下の人にしか存在しない筋肉です。
小腰筋は大腰筋の中に埋もれて、その働きは大腰筋の補助的な働きしかしていません。
運動動作においては、股関節の屈曲(太ももを上げる動作)に関与します。
・腸骨筋
腸骨筋は、腸腰筋の中では最も深層に位置する筋肉です。
運動動作においては、股関節の屈曲(太ももを上げる動作)、外旋(開脚するような動作)に関与しています。
腹直筋
腹直筋は平たく長い筋で、お腹の真ん中付近にあります。
腹直筋は腹腔臓器を保護し、腹圧の維持と臓器の位置の固定、更に腹圧を増し、排便・分娩・嘔吐・咳などといったことにも働きます。
腹腔臓器とは、胃・肝臓・空腸・回腸(空腸・回腸は小腸の一部)・横行結腸・S状結腸(横行結腸・S状結腸は大腸の一部)などの事です。
運動動作においては、体幹部を前屈(からだを前に倒す動作)、側屈(からだを横に傾ける動作)、回旋(からだをねじる動作)させる作用があります。
腹横筋
腹横筋は内腹斜筋に覆われ、最も深層部にある筋肉です。
主に腹腔内圧を高めて腰椎の安定性を保つのに関与しますが脊柱(背骨)の動きには関与しません。
また、内臓の位置を保ったり、排便を助けたりする作用もあります。
腹横筋は腹を凹ませて息を吐く時に主力筋となります。
腰方形筋
腰方形筋は腹筋の1つです。
腰方形筋は側屈(からだを横に傾ける動作)だけでなく、姿勢保持に関わるとても重要な筋肉です。
腰方形筋の働きが弱くなると側腹部の安定性が保てなくなります。
また、腰方形筋の片側だけが筋力が強かったり、弱かったりすると骨盤の高さが左右で異なるようになったりもします。
腹筋などの運動をする際に腰を痛めないように注意するには?
腹筋などの運動をするときに注意しなければいけないことは、ブログの初めにも言いましたが正しい動作で腹筋などの運動することと、腹筋などの運動後には必ずストレッチを行うことです。
腹筋だけではありませんが、日頃の何気ない動作がからだにとって大きな負担になっているかもしれません。
正しい動きをすることで、からだは良い状態が保てるようになります。
腰痛や肩こりなどの症状がある方は、もしかすると日頃の何気ない動きがからだに負担をかけ、その蓄積により症状が起こっている可能性があるかもしれません。
そうならないために、正しいからだの動かし方を学ぶことも必要なのかもしれませんよ。
整体CURAにご来店されたお客様には、正しいからだの動かし方をその場で体験してもらい、正しくからだを動かした後の変化にびっくりする方が数多くいます。
整体CURAは施術だけではなく、日頃の動作の注意点など、日常生活の改善のアドバイスにも力を入れています。
興味がある方は、お気軽にご連絡ください。
まとめ
腹筋などの運動は、ダイエットにもお腹のたるみ予防にも良いことです。
しかし、やり方を間違えなければの話です。
腰痛にならないように、正しい動作で腹筋などの運動をしていきましょう。
整体CURAは水戸で唯一の整体法でアプローチすることで、多くのお客様が根本改善を手に入れています。
この記事に関する関連記事
- 朝腰が痛い!その傾向と対策
- 腰痛でストレッチをしても無意味!?|水戸で腰痛改善が人気の整体CURA
- 腰の痛みは〇〇では改善しません!|水戸で腰の痛み改善が人気整体CURA
- 腰痛はコルセットで治るのか?
- 腰痛に効くツボはあるの?ツボを押すことは効果的⁉︎
- 朝から腰痛でお困りの方へ。〇〇を改善する必要があります。
- 腰痛の原因ってなんだろう?腰痛にならないために必要なこととは?
- 腰痛と寝具の関係性とは?寝具の影響で腰痛が起こっている⁉︎
- 腰痛を治すにはどうしたら良いのか?
- 腰痛とタバコの関係性は?タバコがからだに及ぼす影響
- 糖質の摂取過剰が腰痛の原因になる!?
- 腰痛の原因は内臓疲労?この時期に注意したいこととは?
- 腰痛で糖質の摂りすぎに注意と言われたけど、どうすればいいの?
- 腰痛と腎臓の関係性とは?腎臓はとても大事な臓器です。
- 腰痛でお困りの方、〇〇に負担をかけてしまうと糖尿病のリスクが上がりますよ。
- 腰痛でお困りの方、便秘になっていませんか?
- 腰痛に天気や気圧の変化が関係している?
- 腰痛でお困りの方にオススメの疲労回復効果のある食べ物とは?
- 腰痛の原因となる疲労、疲労の原因物質FFとは?
- ぎっくり腰だと思ったら、実は○○だった!?
- 生理前に腰痛になるのは○○の影響かもしれませんよ。
- 10年以上前からある腰痛の原因は○○でした。
- ○○は腰痛の予防に効果的です。
- 腰痛を改善するにはからだの循環を良くすることが必要です。
お電話ありがとうございます、
水戸の整体 整体CURAでございます。