こんにちは。
水戸の整体で人気の整体CURAです。
みなさんの中で、
日頃息苦しくなったり胸や脇腹あたりが急に痛くなったりしている方はいますか?
このような症状が起こっていると、
自分は何かの病気になってしまったのではないかと心配になりますよね。
病院で検査してみたけど、
がんなどの病気ではなかったのに息苦しさや痛みが出たりするのは、
もしかすると肋間神経痛かもしれません。
そうです。
今回は肋間神経痛についてお話したいと思います。
肋間神経痛とは?
このブロックは専門用語が出てきますので
この辺は飛ばしてもらってもいいです笑
ですが、
肋間神経痛について詳しく知りたいという方は
読んで参考にしてみてくださいね。
肋間神経痛とは、
肋骨に沿って走っている肋間神経の経路
が何かしらの原因で痛む症状です。
人間は心臓や肺などの臓器を守るために左右12対の肋骨があります。
肋間神経は背骨の中を通る脊髄から左右12対の肋骨に沿って走っています。
肋間神経痛は、
肋間神経に沿った場所が何かしらの原因によって痛む症状です。
ですので病名ではありません。
病名ではなく症状なので改善が期待できます。
特にどんなときに痛みが出るかというと
からだをひねったりくしゃみや咳などの
肋骨が動く動作の時に痛みがひどく出たりします。
肋間神経痛の症状とは?
肋間神経痛の代表的な症状は、
左右どちらかだけに起こる胸の痛みです。
痛みが起こる部位としては、
胸周辺や脇腹・背中などが多いです。
痛みも個人差はありますが、
かなり強く出たり、我慢ができる程度だったりと様々です。
症状は数秒〜数分で治まることもありますし、
数秒程度の症状が繰り返し起こることもあります。
また、数日〜数ヶ月間症状が続いてしまう人もいるそうです。
胸の痛みや息苦しさなどの症状は、
他の病気の可能性もありますので
1度病院を受診することをオススメします。
病院でCTやMRI、血液検査や心電図などの検査を行い、
異常がなければ肋間神経痛の可能性があります。
肋間神経痛の原因とは?
肋間神経痛は大きく分けると、
2種類あると言われています。
原発性肋間神経痛と続発性肋間神経痛です。
原発性肋間神経痛:
肋間神経に異常が見当たらない原因不明の肋間神経痛です。
続発性肋間神経痛:
病気や怪我などが原因で起こるものを続発性肋間神経痛と言います。
肋骨骨折や胸椎圧迫骨折などの外傷、
帯状疱疹や内臓疾患などによって起こる場合があります。
また、ストレスや姿勢不良、
体液などの循環が悪いために筋肉が硬くなったり、
運動不足なども関係してきます。
デスクワークなどで長時間同じ姿勢のため
肋間筋が硬くなってしまうことにより
肋間神経を圧迫して痛みが出てしまうケースもあります。
また帯状疱疹などのウイルス性の場合、
発疹がおさまったあとに肋間神経に沿って痛みが出ることがあります。
肋間神経痛は本来は2週間程度で痛みは治まりますが、
稀に痛みが治らずに続いてしまう場合もあるそうです。
肋間神経痛の治療法とは?
肋間神経痛の一般的な治療法は、下記のようになります。
- 消炎鎮痛剤や湿布、ステロイド
- 肋骨を固定するベルト
- 鍼治療や低周波治療
- ブロック注射
原因不明の原発性肋間神経痛の場合は、
消炎鎮痛剤や湿布等で経過観察をすることが多いです。
消炎鎮痛剤で効果が出なかった場合、
漢方薬で対処するケースもあります。
肋間神経に沿って
炎症が見られる場合はステロイドを使用するのが一般的です。
肋骨骨折や胸椎圧迫骨折などの続発性肋間神経痛の場合は、
呼吸などの肋骨が動く動作の時に痛みがひどく出てしまうため、
ベルトなどで肋骨を固定して痛みの軽減を狙います。
からだを温めることで痛みが軽減するときは、
鍼治療や低周波治療で温めることをします。
肋間神経痛が長期間続き
痛みに耐えることができない場合は、
ブロック注射をすることもあります。
肋間神経痛の予防法とは?
肋間神経痛の治療法はご紹介しましたが、
それよりも大切なのが予防法になります。
肋間神経痛の予防法を紹介しますね。
肋間神経痛の予防法、
原因の1つでもあるストレスを溜め込まないように注意します。
ストレスの発散方法は個人個人で違ってきます。
人によっては
ドライブをしたり、カラオケをしたり
温泉に入ったり、瞑想をしたり、
まずは自分に合ったストレス発散方法を探してみましょう。
また、一時的なストレス発散では再発を防ぐのが難しい場合は
ストレスが溜まりにくい環境にすることが必要です。
ストレスが溜まりにくい環境にするためには、
食事・睡眠・運動のバランスが特に重要です。
食事に関しては、
栄養に偏りがないようにバランスよく摂取し、
腹八分目で終わるようにしましょう。
睡眠に関しては、
寝不足に注意しなくてはいけないので、
忙しくても睡眠時間を確保できるように調整してみましょう。
理想は、8時間睡眠です、、
あくまでも理想ですよ。
運動に関しては、
寝る前にストレッチをするだけでも違ってきますので、
少しづつ運動をするように心がけてみましょう。
デスクワークなど長時間同じ姿勢で作業する時には、
こまめに(1時間に1回は)休憩をしたり
深呼吸をして肋骨を動かすような動作をしてみましょう。
肋骨骨折や胸椎圧迫骨折などは、
骨が脆くなっていると起こりやすくなってしまうので、
カルシウムを摂取するようにしましょう。
日本人は基本的に1日のカルシウム摂取量が不足している傾向があります。
ですので積極的にカルシウムを摂取することをオススメします。
カルシウムといえば牛乳ですが、
牛乳はあまりオススメしません。
まぁ理由はいろいろあるのでいつか
牛乳についてブログを書きたいと思っています。
できれば牛乳で摂取するのではなく、
魚や野菜などの食べ物で摂取できると良いです。
整体CURAでの対処法
最後に当店整体CURAでは
肋間神経痛の方への施術も行なっています。
ただし、
肋骨骨折や胸椎圧迫骨折などしていない場合に限ります。
明らかに原因がはっきりしている場合は、
病院での治療が最優先になりますので
はっきりした原因がない場合の時に
ご相談いただければと思います。
そこで、当店では何をやっているのかですが・・・
内臓の調整、筋・骨格系の調整をして全身の歪みを整え、
体液などの循環の良い状態にして、
人がもともと持っている自然治癒力を高めることを行います。
からだが歪んでいることによる姿勢不良、
筋肉が硬くなっていて肋間神経を圧迫していた、
ストレスなどによる自律神経の乱れなどによる
肋間神経痛は改善に導くことが可能になってきます。
また、肋間神経を圧迫しないからだの動かし方や
注意点をアドバイスして再発を防ぐよう心がけています。
まとめ
今回は肋間神経痛について説明しました。
息苦しさや胸の痛みがあるときは、
まず病院を受診して検査をしてみましょう。
肋間神経痛ではなく
他の病気の可能性もありますので。
肋間神経痛と診断された場合でも改善はできますのでご安心ください。
本文でもお伝えしましたが、
肋間神経痛は病名ではなく症状名です。
まずは肋間神経痛にならないように予防が大切です。
予防法で効果的なのは、
食事・睡眠・運動のバランスを取ることです。
もしあなたが肋間神経痛でお困りであれば、
一度整体CURAに相談してみてください。
整体CURAならあなたお手伝いができると思います。
気軽にご連絡ください。
追伸:
整体CURAは水戸で唯一の整体法でアプローチすることにより、
多くのお客様が根本改善を手に入れています。
お電話ありがとうございます、
水戸の整体 整体CURAでございます。