シンスプリントになりやすい条件とは?

 

こんにちは!

整体CURAの松尾です。

 

今回はシンスプリントについて書いていこうと思います。

 

陸上競技のように走る種目や

バスケやバレーのようにジャンプの多い種目で

足のすねの前側や内側の部分が痛むシンスプリント。

 

 

「走ったりジャンプするとすねが痛い。」

「重だるいような痛みがする。」

という場合はシンスプリントの疑いがあります。

 

 

ですが、同じ競技をしていても

シンスプリントにならない人もいます。

 

 

ではどういう人がシンスプリントになりやすいのでしょうか?

 

シンスプリントになりやすい条件

 

早速シンスプリントになりやすい条件について

これからご紹介していきます。

 

 

 

①オーバーユース(使いすぎ)

 

例え周りの人と同じ練習量だったとしても

人それぞれ筋肉量の差があり、

耐えられる練習量には差があります。

 

特に運動を始めたばかりの方は、

許容範囲を超えた練習をしてしまっている

という可能性があります。

 

 

もしくは、コンクリートの上を走っていたり

靴があっていない場合も疲れが過剰に増えるので

オーバーユースの要因となりえます。

 

 

 

②走るフォームや体の使い方が悪い

 

 

足の親指側で地面を強く蹴りだすような走り方

頑張って大またにする走り方など

足の筋肉に負担のかけるフォームになっている場合は

筋疲労が過剰に起こってしまい

シンスプリントを引き起こしやすくなります。

 

筋肉が硬くなることでシンスプリントは起こるので

筋疲労を起こしにくい走り方に変えるのがベストです。

 

さっきお伝えした

・足の親指側で強く蹴りだす

・大またで走る

というのは、特に注意が必要です。

 

もしそこを意識している場合は

すぐにフォームの改善をしていかないと

再発を繰り返すことになってしまいます。

 

 

③筋肉が硬い

 

柔軟性というとイメージが付きやすいと思います。

 

運動後にゆっくりと筋肉を伸ばすようなストレッチを

行っていないという方は結構いらっしゃると思いますが

運動後にストレッチをしないというのは

筋肉の柔軟性を損なってしまいます。

 

運動前であれば、関節を動かしながら(反動を使いながら)行う

動的ストレッチ

運動後はゆっくりと筋肉を伸ばしながら行う

静的ストレッチ

 

これらを行うことは、ものすごく重要になります。

 

 

また、筋肉が硬くなる要因としては

水分不足

というのが大きく影響していきます。

 

運動しているときはもちろん飲むでしょうが、

していない時でも意識的に飲むことによって

血流があがり、筋肉にもいい影響をもたらします。

 

 

 

④体の歪みが原因で足のバランスが崩れている。

 

シンスプリントになりやすい条件で多いのは

偏平足足首が回内した状態になっているということです。

 

※回内・・・足のすねに対してかかとが外側にある状態のこと

 

足のバランスが崩れている状態では

負担が過度に増えてしまい

シンスプリントの原因となる筋肉が疲労し

どんどん硬くなる要因となってしまいます。

 

 

足の歪みを正しくするということが

シンスプリントを良くするために

大切なことになるので、

注意してみてください。

まとめ

 

今回はシンスプリントになりやすい条件について

ご紹介していきました。

 

 

シンスプリントになりやすい条件

 

①オーバーユース

②走るフォームや体の使い方が悪い

③筋肉が硬い

④足のバランスが崩れている

 

というのが主な条件となります。

 

 

シンスプリントになると思うように練習ができなかったり

最大のパフォーマンスができなくなります。

 

スポーツするうえでかなりつらいと思います。

 

ぜひ今回の内容を参考にして、

予防をしていってみてくださいね!

 

 

またお会いしましょう!

水戸の整体 整体CURA