「夕方になると足がむくんでくる。。。」
「朝起きたら足のむくみが。。。」
女性に多い足のむくみの悩み。
改善できるならしていきたいものではありませんか?
こんにちは!
整体CURAの松尾です。
今回は足のむくみについて、ご紹介していきます。
当院に来られる方は、
腰痛や頭痛などの症状で来られる方がほとんどですが
足のむくみも同時に気にされている方が多いです。
男性にもいらっしゃいますが特に女性に多いです。
実は、足がむくみやすい方は腰痛や頭痛が出やすい状態
になっている場合が多いのです。
では、足のむくみの原因とは
いったいどんなことがあげられるのでしょうか?
むくみの原因の種類
足のむくみに限らず、
むくみにはいくつかの原因があります。
①心臓性
②腎臓性
③肝臓性
④栄養障害性
⑤内分泌性(ホルモン)
⑥薬剤性
⑦特発性
上記の7つは、全身にむくみがでやすく
1日を通してずっとむくんでいるという状態です。
これらは内臓の疾患と強く関係してくるため、
全身のむくみがひどい
1日中むくみが変わらない
という方は、一度検査等を受けることをオススメします。
①静脈性
②リンパ性
③血管神経性
④炎症性
上記の4つは局所的に出ることがほとんどで、
「昼間はいいけど夕方からむくみ始める」
というように、1日の中でも変化がある場合が多いです。
一般的なむくみが、これらに含まれます。
※炎症性というのは足首の捻挫などのことです。
この場合は炎症がおさまると同時にひいていきます。
専門的な用語が多かったですので、
これから一般的な足のむくみの原因について
ご説明していきますね。
足のむくみの原因
足のむくみの原因についてご説明していきます。
①水分不足、水分のとりすぎ
多くの方が驚かれるのはこの原因です。
「水分不足で足のむくみがでるんですか!?」
とよく聞き返されます(笑)
水分の取りすぎで足のむくみが出るのはイメージできると思うので
なぜ水分不足で足のむくみが出るのかをご説明します。
体重50キログラムの人間が飲むべき水分量は
だいたい1.5リットルとされています。
(食事からの摂取とは別に飲むべき量です)
それより飲む水分が少ない場合、
体としては水分が足りていない状態になります。
そこで足のむくみを生み出すことによって、
水を溜めておくことで水分が足りている風な状態にする。
というのが水分不足で足のむくみが出るメカニズムです。
なんとなくわかりますか?
水分というのは体にとってとても重要なものなので、
1.5リットル以上は飲むのを意識してください。
ちなみに飲みすぎの量は4リットルや5リットルです(笑)
②デスクワークなど長時間同じ姿勢でいる
重力によって足に水分がたまりやすい状態になり、
同じ姿勢ということは足の筋肉もあまり動いていないので
どんどんむくんでしまいます。
最低でも1時間に1回は歩いたりしたり、
貧乏ゆすりのように足の筋肉を使ったりしてあげてください。
③精製塩の取りすぎ
「塩の取りすぎ」ではなく、「精製塩の取りすぎ」というのが
ここでのポイントになります!
純粋な塩化ナトリウムでできているのが精製塩ですが、
これは体内のバランスを大きく損ないます。
(食卓塩などが精製塩に含まれます)
海水を天日干ししたりしてできる天然塩であれば、
むくみの原因にはなりませんので、
精製塩を使っている場合は天然塩に変えてみてください。
「今使っているのが精製塩かわからない。。。」
「天然塩ってどんなもの??」
と思われた方は、
こちらの記事を参考にしてみてください。
④運動不足
筋力、筋肉量が低下することは
静脈やリンパをポンプする力が弱くなるので
足がむくみやすくなる要因になります。
⑤生理・妊娠
ホルモンの関係でこのタイミングはむくみやすくなります。
食生活や運動で対策することが大切になります。
⑥ストレスや過度なダイエットなど
ストレスなどで自律神経が乱れていたり、
過度なダイエットで栄養不足になっていたり、
睡眠不足など体に負担のかかることは
むくみの原因になるので、
規則正しい生活を心がけるのが大事です。
これらが足のむくみの原因として考えられるものです。
特に
①水分不足
②精製塩の取りすぎ
の内容については気をつけたほうがいいです。
今回の内容で知らない部分はありましたか?
もしあった場合は、ぜひ参考にしていただいて
むくみに悩まなくていいようにしてみてくださいね♪
ではまたお会いしましょう!
お電話ありがとうございます、
水戸の整体 整体CURAでございます。