こんにちは。
水戸でヘルニアによる痛みや痺れの改善で人気の整体CURAです。
病院でヘルニアと診断されてしまったから腰が痛いのは治らないと思っていませんか?
まだ諦めるのは早いですよ。
もし、ヘルニアが原因で腰の痛みがあるのであれば、手術をすることになってしまうと思います。
しかし、ヘルニアと診断をされていた人が手術をしたのに、腰の痛みや痺れが改善しないのはなぜでしょうか。
考えられることとしては、手術が失敗している場合と、痛みや痺れの原因が他の部分にある場合が考えられます。
可能性として多いのは、痛みや痺れの原因が他の部分にある場合だと思います。
たとえヘルニアになったとしても、痛みや痺れの原因を調整することで症状は改善します。
なので、ヘルニアで腰が痛くてお悩みの方は諦めないでください。
今回は、ヘルニアで腰が痛いのはなぜ改善するのかを説明します。
ヘルニアとはどんな状態?
まずはヘルニアについて簡単に説明します。
よく言われている腰のヘルニアは、腰部椎間板ヘルニアと言います。
椎間板とは、首から腰にかけてある脊柱の骨と骨の間にある柔らかい組織と硬い組織から構成されている軟骨の一種です。
椎間板は主に背骨のクッションの役割をしています。
一般的にヘルニアとは、何らかの原因で周りの組織の圧迫に耐えられなくなった臓器や組織が、柔らかいところからはみ出してしまう状態のことです。
腰部椎間板ヘルニアは、椎間板に長期間負荷がかかっていることにより、椎間板の柔らかい組織が飛び出してしまった状態のことを言います。
この飛び出してしまった組織が神経に触れることで、痛みや痺れが起こってしまうということが考えられています。
しかし、最近の研究では神経を圧迫しても痛みや痺れはでないと考えられているそうです。
神経を圧迫している場合、力が入らないなど麻痺が起こると考えられています。
この考えから、ヘルニアで痛みや痺れだけの症状がある場合、ヘルニアではない他のことが原因で症状が起こっているということになってきます。
何で痛みや痺れの症状が起こってしまうのか?
病院でヘルニアと診断されているが、腰の痛みや痺れだけの症状の場合は何が原因なのでしょうか。
みなさんは何が原因だと思いますか?
やっぱりヘルニアが原因だと思いますか?
それとも日常生活の中に原因があると思いますか?
痛みや痺れの症状の原因は疲労です。
疲労が溜まってくると、私たちのからだには様々な影響が出てきます。
疲労が溜まってくると、まず内臓に負担がかかってきます。
これは、内臓で疲労物質などを分解したりするためです。
内臓に負担がかかることで、私たちのからだは歪みます。
歪みといっても、内臓由来の歪みと筋肉由来の歪みがあります。
これらの歪みによって、姿勢が崩れてしまいます。
日頃から姿勢が悪い、猫背になってしまうと言う人は、からだが疲労によって歪んでしまうことで起こっています。
からだが歪んでくると、体液(血液など)の循環が悪くなってしまいます。
循環が悪くなってしまうと、筋肉が硬くなってしまいます。
筋肉が硬くなってしまうと、痛みや痺れなどの症状が起こってしまうのです。
また、原因が疲労なので、疲労を蓄積させないようにしていく必要があります。
疲労を蓄積しないようにするためには日常生活、特に食事・睡眠・運動が重要となってきます。
食事・睡眠・運動を改善することで、痛みや痺れでお困りになることがなくなってきます。
食事・睡眠・運動について詳しく知りたい方は、下記のブログを参考にしてみてください。
まとめ
今回は、ヘルニアで腰が痛いのはなぜ改善するのかについて説明しました。
ヘルニアが原因で腰が痛くなったり痺れが出たりしている場合、足に力が入らないなどの麻痺が起こってきます。
しかし、そうでなければヘルニアが原因ではない可能性が高いです。
なので、病院でヘルニアと診断されているから痛みや痺れはしょうがないと諦めないでください。
痛みや痺れが出ている原因は他にあります。
特に疲労を蓄積させないことがポイントです。
上記に記したブログを参考に、疲労を蓄積させない環境にしてみませんか。
そして、痛みや痺れでお困りにならないようにしていきましょう。
整体CURAは水戸で唯一の整体法でアプローチすることにより、多くのお客様が根本改善を手に入れています。
お電話ありがとうございます、
水戸の整体 整体CURAでございます。